シューマッハの風に吹かれて(Blowin' in the Wind of Schumacher)

日本でも少しずつ認知度が高まってきたSchumacher College(シューマッハ・カレッジ)大学院。しかし、まだ日本人の参加者も少なく、日本語での情報も少ない為、その実態が掴み辛いのが現状です。 そこで、少しでもシューマッハ・カレッジ情報を国内で広め、多くの方に興味を持ってもらいたいと思って始めたブログです。

授業で木を植えました

実は11月17日から3つ目の必修科目となる「New Economics In Practice」というコースが始まっています。(なお、このコースの概要については、追って記事にしたいと思います。)このコースは簡単にいうと、これまでの必修科目で学んできた内容を実践に落とし…

初霜

昨日の日中まではそこまで寒くなかったのに、昨晩から急激に冷え込みました。 通常、この時期の空は雲で覆われ尽くしており、なかなか雲の切れ間を探すのが難しいのですが、昨晩は満点の星空だったので、おそらく放射冷却が起こったのでしょう。 朝起きてみ…

2つ目の必修科目(Emergence of the New Economy)

来週からもう3つ目の必修科目に入ろうとしていますが、まだ2つ目の必修科目について説明をしていなかったことに気付いた為、今回はこの点について簡単に説明したいと思います。 こちらの記事で1つ目の必修科目である「The Ecological Paradigm」について触れ…

週末の過ごし方(2): リンゴジュースを作ってみた(Apple Pressing)

以前に、イギリスでApple Picking(リンゴ狩り)してみたという記事で、リンゴ狩りをしたことをお伝えしましたが、今回はその続編です。 Apple Pressingと呼ばれる方法でリンゴジュースを作ろう!という企画です。これには、カレッジスタッフやボランティア…

Community Groupという特徴的な仕組み

日本もだいぶ秋っぽくなり、涼しくなってきてる頃でしょうか。ここイギリスは日本よりもはるか北にある為、だいぶ寒くなりかなり秋らしくなってきています。それに伴って、日照時間もどんどん短くなり、雨の日も増えて、いよいよイギリスらしい気候を堪能で…

プリマス大学との深い関係性

この間、私が住んでいるTotnes(トットネス)というシューマッハカレッジがある駅から電車で30分ぐらい南西に行ったところのプリマスという街にあるプリマス大学に行ってきました。 これはシューマッハカレッジ大学院生の全員が参加対象でシューマッハカレッ…

学校ホームページリニューアル!

ちょっと前に学校ホームページがリニューアルされました! URL自体は変わらずに↓のものなので是非とも見てみてください。 https://www.schumachercollege.org.uk/ 画面イメージはこんな感じになりました。 デザイン的には以前のホームページはもう少し重厚感…

【更新版】生徒の出身国と英語レベル

以前「生徒の出身国と英語レベル」という記事で、シューマッハ・カレッジの修士課程(マスターコース)に参加している生徒の出身国と英語レベルについて、書きました。 記事を書いた段階ではVISAの問題とかでまだ学校に来れていない生徒が3名いたようです。…

イギリスでApple Picking(リンゴ狩り)してみた

今回は平日に授業が終わった17時ぐらいから、学校の近くにある農園で本場のApple Pickingつまりは「リンゴ狩り」をしてきました!実は梨狩りやぶどう狩り等はしたことがあるのですが、リンゴ狩りはしたことがなかったのでとても楽しかったです。 こちらのリ…

週末の過ごし方(1): 窯でピザを作ってみた

今回は少し趣向を変えて週末の過ごし方についてです。 基本的に週末は完全に自由行動なので、各自好きなように過ごしています。学校でゆっくりする人もいれば、近くの街のTotnes(トットネス)に行く人もいれば、友達に会いにロンドンや遠くに行く人もいれば…

いよいよ必修科目開始(The Ecological Paradigm)

この記事にも書きましたが、授業開始後の最初の1週間(9月1日~5日)は、具体的な講義は行わずに「講師と生徒がお互いにどういう人間かを共有した上で一つの共同体としての結束力を強めよう」、そして、次週から始まる本格的な授業に備えようという趣旨のも…

シュタイナースクール@イギリスでの講演会

シューマッハカレッジのMSc Holistic Scienceコース(修士課程)にvisiting teacherとして訪れているCraig Holdrege博士が近くのSouth Devon Steiner School(サウスデヴォン シュタイナースクール)で夜に講演をするというので、聞きに行ってきました。 こ…

シューマッハ・カレッジの経済学修士コース(MA Economics for Transition)の全体像

今回は私が所属しているMA Economics for Transition(経済学修士)に関するコース全体像を簡単に紹介したいと思います。 まずは、下の図をご覧ください。なお、この記事にも書きましたが、8月下旬に到着してから実際の授業が始まるまでにIntroductionやらIn…

生徒の出身国と英語レベル

【2014年10月5日追記】 こちらの記事を書いた後に新たに生徒が3名合流したので、この記事の更新版をこちらの記事に書きましたので、宜しければそちらも合わせてご覧ください。 今回は題名の通り、シューマッハ・カレッジの修士課程(マスターコース)に参加…

イングリッシュパブ初体験

クラスメートのイギリス人に、「まだイングリッシュパブに行ったことがないんだ」みたいな話をしたら、「じゃあ行こうよ!俺企画するよ!」ってことで、イングリッシュパブに飲みに行く企画を立ててくれました。なんてナイスガイなんでしょう! ちなみに、カ…

手作りの本が完成しました。

前回の記事でも紹介しましたが、この間の授業で手作りで本を作りました。 上写真:挟まっている白い物体が作成途中の本です。 その後、糊が乾くのを待っていたのですが、いよいよ完成しました!! 上写真:外側の表紙はこんな感じ 上写真:中はこんな感じ な…

いよいよ授業開始

9月1日(月)を迎えていよいよ授業開始となりました。 繰り返しになりますが、私が通っているコースはEconomics for Transitionという修士課程なので、あくまでそのコースに関する内容だということにご留意ください。その他の修士課程は内容が異なりますので…

授業が始まる前までの日々

さて、授業は9月1日(月)から始まる為、カレッジに到着した8月28日(木)から31日(日)の約4日間は授業がありません。その代わりに、参加者お互いの関係性を深める為の催しやら学校案内やらがあります。その他の時間は基本的に何をしていても自由ですが、…

シューマッハ・カレッジへの行き方

「シューマッハ・カレッジの受験記録」シリーズを出国前に仕上げようと目論んだでいたのですが、一回しか更新することができずに出国を迎えてしまいました(笑) 有難いことに、本当に多くの送別会や壮行会にお誘いいただいたことと、VISA取得を含めた出国前の…

シューマッハ・カレッジの受験記録: 英語(独学or国内予備校or海外予備校)

今回も英語についてです。 前回は①としてTOEFLかIELTSかという点について書きましたが、今回は②で勉強方法として、「独学」「国内予備校」「海外予備校」のどれで勉強するかについてです。 なお、こちらの記事(3.自己紹介(留学準備)編)にも書いてある通…

シューマッハ・カレッジの受験記録: 英語(TOEFLかILETSか?)

まずは、英語の勉強に関する記事を書きたいと思います。ちなみに、前回も紹介したスケジュールでいうとここです!っていうのを下の図に示しました。(前回はスケジュール表が横長になってしまったので、今回は勉強期間だけを切り取って図にしました。) 多く…

シューマッハ・カレッジの受験記録: 全体スケジュール

シューマッハ・カレッジ受験概要についてはこの記事に記載しましたが、「じゃあ実際にどれぐらいのスケジュール感で受験準備を進めればいいの?」という方に対して、少しでも参考になればと思って、私の受験記録をこれから何回かに分けて記載していきたいと…

シューマッハ・カレッジの入学費用

しばらく日が空いてしまいましたが、またまた検索ワードに応えるシリーズです。シューマッハ・カレッジの費用に興味を持たれている方が一定数いらっしゃるようですので、今回はどのくらいの費用がかかるのか、という点について書きたいと思います。 まず、こ…

シューマッハ・カレッジの受験概要

このブログはどのブログランキングにもまだ登録していないですし、どこかにURLを書いて広めたりもしていないので、私が直接話した人(と言ってもまだ2~3人ですが。。。)か、GoogleやYahooで検索した人だけが見ているという、非常にマニアックなものです(笑)…

僕はこうして英語アレルギーを育んだ⑦ ~社会人時代~

え、外資系!? 振り返ってみると英語アレルギーになったのは10歳だったので、新社会人になる頃には既に10年以上の英語アレルギーキャリアを持つ大ベテランである。そんな私の就職先となったのは、米系コンサルティング会社だった。日本帰国以来、一度もアメ…

僕はこうして英語アレルギーを育んだ⑥ ~中学・高校・大学時代~

英語が武器になった!? 日本に帰国した私は、ほどなくして帰国子女枠の中学校受験に挑んだ。曲がりなりにもアメリカで苦労してきたので、ある程度は戦えるだろうと思っていたが、第一志望校の試験に臨んだ私は愕然とした。長文読解の文章の意味が不明なので…

僕はこうして英語アレルギーを育んだ⑤ ~少年時代その4~

アメリカの頃の少年時代シリーズは今回を最後にしたいと思います。本当はもっと色んなネタを書きたいところですが、あまりこの時期にフォーカスし過ぎても、なかなか先に進まないので(笑)。 悲しさと嬉しさと不甲斐なさと さて、色んな苦労をしながらも日々…

TOEICとTOEFL イギリスビザ申請に使用できない!?

2日前ですが、こんなニュースが飛び出し本当に驚きました! TOEICとTOEFL、英ビザ申請に使えず 4月から 英語力の証明に使われる国際的な検定試験「TOEIC(トーイック)」と「TOEFL(トーフル)」が、今月から英国ビザの申請に使えなく…

僕はこうして英語アレルギーを育んだ④ ~少年時代その3~

さて、前回からの続きでキャンプの話をもう少ししたいと思います。 もう限界かも 一事が万事すべて分からない為、暗中模索の中での日常生活だった為、全く気は休まらなかった。最初の頃は、食事の時間や場所も分からない、どんなイベントがあって何時にどこ…

僕はこうして英語アレルギーを育んだ③ ~少年時代その2~

さて、前回のエントリーからすっかり日が空いてしまいました。ずっと更新していないことが気にはかかっていたのですが、仕事の忙しさを言い訳に中々手が付かず、半ば諦めの境地に達しかけたこともありました(オイ)。だけど、ブログを書くこと自体が初めて…