シューマッハの風に吹かれて(Blowin' in the Wind of Schumacher)

日本でも少しずつ認知度が高まってきたSchumacher College(シューマッハ・カレッジ)大学院。しかし、まだ日本人の参加者も少なく、日本語での情報も少ない為、その実態が掴み辛いのが現状です。 そこで、少しでもシューマッハ・カレッジ情報を国内で広め、多くの方に興味を持ってもらいたいと思って始めたブログです。

シューマッハ・カレッジの経済学修士コース(MA Economics for Transition)の全体像

今回は私が所属しているMA Economics for Transition(経済学修士)に関するコース全体像を簡単に紹介したいと思います。

まずは、下の図をご覧ください。なお、この記事にも書きましたが、8月下旬に到着してから実際の授業が始まるまでにIntroductionやらInductionやらありますが、それはこの図からは省いていますので、予めご承知ください。ちなみに、この部分が重要でないという意味ではなく(実際にはとても重要)、「修士号の為に必要な単位を取得する為には」という条件で見た場合のコース全体像だとご理解ください。 

 

f:id:masa-qivo:20140917013027p:plain

上図:コース全体像はこんな感じです

 

コース全体の特徴

  • 「現在の経済拡大(GDP)を基調とする資本主義経済ではなく、自然界との調和や人間の幸福というものを中心に据えながら、どのような新しい経済システムを構築するべきか、というテーマについて勉強するコース」と個人的には理解しています。なお、学校のホームページにはこのように書かれています。

 Economics for Transition is about creating an economic system fit for the ecological, social, economic and spiritual challenges of the 21st century as we make the great transition to low carbon, high wellbeing and resilient economies.

 

From Schumacher College Website

 http://www.schumachercollege.org.uk/courses/ma-in-economics-for-transition

  • Core Moduleは「The Ecological Paradigm」という授業で始まるのですが、世界中探しても経済学修士コースで、いきなり「Ecological」な科目から始まる学校はシューマッハ・カレッジ以外にどこにもないと思います
  • 授業は、nef (the new economics foundation)Transition Network、とBusiness School at Plymouth University.の協力の元に構成されている為、実際のフィールドでの実践者が講師として授業にも来てくれる機会があります。その為、「理論的な面」だけに終始せずに、「実践的な面」からも勉強することができます。特に、こういう新しい学問の場合は、実践を伴うのが難しい面もあるので、この点は大きな特徴として挙げられると思います。
  • ちなみに、このコースは2011年から開始されたもので、今年で4年目というまだまだ新しいコースです

 

スケジュール

  • Core Modules:
    9月~12月みっちり。12月20日~1月3日まではクリスマス+年末年始休暇の為、授業はありません。何がすごいってこの時期は学校全体が閉まってしまうので、寮生は部屋を出ていかなければならない(笑)。ヨーロッパ出身の人はクリスチャンが多いこともあり、家に帰って家族で過ごすことが多いよう。私はヨーロッパでも旅しようかなと思っています。
  • Electives:
    1月~3月(実際には4月2日とかぐらいまで)。なお、これらのコースはショートコースとして一般公開されるので、ショートコース参加者と一緒に受けます。マスターコース参加者とショートコース参加者を混ぜこぜにして、新しいコミュニティを形成して、新たに参加者各人から学び合おうとする姿勢がいかにもシューマッハ・カレッジっぽい(笑)
  • Dissertation:
    4月~8月。いわゆる修士論文に取り組む期間です。これは、テーマによって執筆場所も異なる為、世界中のどこで取り組んでてもいいことになっています。カレッジ付近に留まる人もいれば、アフリカやチベットに行く人もいれば、自国に帰る人もいるらしいので、本当にまちまちです。その為、予め払っているAccommodation/Food fee(詳細はこちら)には、この期間は含まれていません。

 

なお、各科目の詳細については、今後授業を受けていく中で少しずつ紹介していきまーす。

 

↓よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
にほんブログ村